こんにちは。chia(@prnwhme)です。ゆるく審神者やってます。
先日京都にある審神者向けのスポットをまとめたので、
今回は福岡にある、とうらぶこと「刀剣乱舞-ONLINE-」の聖地と言えるスポットをご紹介したいと思います。
本記事では刀剣乱舞に登場する刀が収蔵されている場所、刀の主にゆかりがある場所などをまとめています。
前回の記事同様一見関係ないようなスポットも含まれていますが、あくまで審神者がテンションが上がるかどうかを基準に考えているので悪しからず・・・!
☟京都の刀剣乱舞の聖地はこちらをどうぞ。
【完全版】京都の審神者向け観光スポット【随時更新】
刀剣乱舞(とうらぶ)に登場する刀剣に関わりのある場所
福岡市博物館(へし切長谷部、日本号を収蔵)
福岡タワーのすぐ近くにある博物館。
旧福岡藩主・黒田家の宝物として伝わる国宝「へし切長谷部」、そして大身鎗の名物「日本号」が収蔵されています。
へし切長谷部は黒田長政が織田信長から拝領した刀。
日本号は黒田家の家臣、母里友信(もりとものぶ)が福島正則から酒の飲み比べで勝ち取ったことから「吞み取りの鎗」と称されています。
へし切長谷部は国宝のため公開日数が限られていますが(原則として公開回数は年間2回以内、公開日数は延べ60日以内)、
日本号は年間展示なので福岡市博物館でいつでも鑑賞できます。
ちなみに当博物館では黒田家に伝わった刀として「和泉守兼定」も収蔵。こちらも黒田長政の愛刀と伝わり、黒田記念室にて期間限定で公開されることがあります。
海に近く、公園もあって非常に開放的な雰囲気。
福岡市民の方にとっても憩いのスポットとなっています(^^)
住所:福岡市早良区 百道浜3丁目1−1
福岡城むかし探訪館(へし切長谷部のレプリカがある)
かつて存在した黒田家の城、福岡城の外濠を利用した公園「大濠公園」の中にある小さな資料館。
こちらには「へし切長谷部」のレプリカが置いてあります。
前述したように長谷部は国宝のため展示期間が限られているため、期間外はこちらを見に行ってみてはいかがでしょうか。
無料で鑑賞できる上に写真も撮れますし、他にも展示資料を通して福岡城や黒田家について学ぶことができるのでかなりオススメなスポットです!
住所:福岡市中央区城内1−4
刀剣乱舞(とうらぶ)に登場する刀剣の持ち主に関わりのある場所
福岡城跡(へし切長谷部を所有した黒田長政の築城した城跡)
この投稿をInstagramで見る
へし切長谷部を所有した武将、黒田長政が7年がかりで築城した福岡城の跡地。
現在は舞鶴公園になっており、門と櫓(やぐら)のみが残っています。
大濠公園に隣接する場所にあるので、前述したむかし探訪館とセットでどうぞ!
住所:福岡市中央区城内
黒田節像(日本号を所有した母里友信の像)
View this post on Instagram
博多駅前にある「黒田節」の像。
「黒田節」は福岡藩の武士の間で歌われていたもので、「酒はのめのめ飲むならば~」の歌詞は、日本号を呑み取った母里友信のエピソードから来ています。
ちなみにこの黒田節、刀剣乱舞でも日本号がログイン時に歌っています。
住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1
そのほか審神者にオススメしたいスポット
櫛田神社(「博多祇園山笠」の出発地点)
中州近くにある神社。
櫛田神社の大祭である「博多祇園山笠」は巨大な飾り山笠を引いて町中を回る行事で、毎年300万人近くの見物客が集まります。
アニメ「続 刀剣乱舞花丸」7話で落ち込んだ博多藤四郎のために本丸の皆が作っていたのが、この山笠ですね。
/うわ~!山笠ばい!\
博多祇園山笠は毎年7月の開催ですが、櫛田神社の境内では通年で飾り山笠が展示されています◎ この大きさの山笠を担ぎ上げるのはすごいですよね・・・。これは余談ですが写真ののれんのようなもの(?)にもあるように、福岡市内でちょこちょこ見かけた瓜の紋が長谷部くんの刀紋に似てて「おっ」ってなります。長谷部の紋自体は織田家の木瓜紋をモチーフにしていること、それから瓜の模様の紋自体は日本では非常にポピュラーだそうなので直接的な関係はないと思うんですが・・・。見かけるとちょっと嬉しい。
山笠、櫛田神社を訪れる際はぜひ生で迫力を味わってみていただきたいです(`・ω・´)!
住所:福岡市博多区上川端町1−41
博多やりうどん(日本号をモチーフにしたうどんが食べられる)
「博多やりうどん」は福岡県内にある博多うどんのチェーン店。
こちらの名物「やりうどん」は、うどんの上に日本号に見立てた長さ32cmのごぼう天が乗っかっています!!!
実際に食べてみましたが衣がサクサクでとっても美味しい、、、!博多と言えばラーメンを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、うどんも有名なんですよね。博多のうどん、とってもぷるぷるで柔らかく、新鮮な食感を楽しめました。
一本だけでもなかなかボリュームがありますが、そのほかにも「蜻蛉切、日本号、御手杵」の「天下三槍」をイメージした「天下三槍うどん」なるメニューもあったりします。ごぼう天が乗っている以外はシンプルなメニューなので、お好みで卵やねぎなどをトッピングしてみても良いですね。
三名槍推しの皆さんは頑張ってチャレンジしてみてください(^ω^)!
住所:福岡市中央区天神2丁目11-2-2
西鉄福岡(天神)駅構内2F
如水庵(黒田家にちなんだお菓子を販売。お土産にオススメ!)
View this post on Instagram
博多の老舗和菓子店、如水庵。
こちらでは黒田家にちなんだお菓子が数多く販売されています。
審神者の皆さんにチェックしていただきたい商品は、「どら焼き日本号」。名前まんまですね・・・。日本号の人気っぷりが伺えます。
ちなみにどら焼き日本号(言いたいだけ)は白餡と黒餡の二種類があるので購入する時は間違えないようにご注意を!
如水庵のお菓子は直営店のほか、百貨店の銘店コーナーなどでも販売されています。
おみやげにぜひどうぞ!(お取り寄せもできます☟)
まとめ。福岡にもゆかりの地はたくさんあります
今回は福岡にある審神者向けのスポットをご紹介しました。
福岡にも黒田家にゆかりがある場所をメインに、刀剣にルーツのある場所が数多く存在します!
実際に福岡を訪れる機会がありましたら、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです(^o^)
これから福岡に行こう!と考えている方は、H.I.S.のオトクな国内ツアーがオススメです✨
京都の聖地紹介はこちら☟