【20代女子】東京⇒京都で高速バスを利用してみたレポ【7時間耐久】

※当サイトには広告が含まれています

ライフハック

フリーライターとして仕事をいただくようになってから半年ほどが過ぎました。

 

ありがたくも大好きな旅行の分野でお仕事をいただく機会も増え、以前よりも取材を兼ねて旅に出る機会が増えたのですが・・・・・・一つ言いたいことが・・・・・・。

 

chia
chia

新幹線高いなオイ!!!(知ってた)

 

例えば現在ほぼ2〜3ヶ月に1回のペースで足を運んでいる京都。

東京から新幹線で往復すると一番早い新幹線(東海道新幹線・のぞみ)で3万近く掛かっちゃうんですよね…。まだまだお尻の青い駆け出しライターゆえ、そこまでの交通費は勿論出ません。

 

「もっとお得な交通手段ってないのかな…」と思い、そこで目を付けたのが、高速バス。皆さんご存知の通り、夜行バスで有名なアレですね!

 

初めに言っておくと高速バス、めちゃくちゃ安いんです。なんでも一度に沢山の乗客を運べるからみたいなんですが、最安値で東京⇒京都が3800円とか。え?東京⇔新横浜じゃなくて?

 

ということで、「このお得な交通手段を使わない手段はない!!!」と思い立ち・・・。

今回は東京から京都まで、7時間かけてバスで行って来ましたレポです

 

タイトルでは耐久とか言ってますが結論から言うと想像以上に快適だったので、「東京から京都までバスで行きたいと思ってるけどどうなんだろう…?」と気になっている方の参考になれば嬉しいです( ˘ω˘ )✨

 

スポンサーリンク

利用した高速バスは「東海道昼特急9号」

 

今回利用したのは夜行バスではなく、昼便である「東海道昼特急9号」。

最安値のバス(青春ドリーム号とか)より少しお値段が張りますが、

  • 3列シートである(隣の席がなくて独立している)
  • 無料でインターネットが使える
  • 電源が付いてる

☝この辺が魅力で予約しました。

 

バスの長距離旅と言うと夜行バスが思い浮かびますが、日中もガンガン運行してるんですよね。しかも値段を見てみると昼便の方が安かったりする。

 

 

予約は「高速バスネット」で行いました。
見てみるとネット予約の割引があったり早割があったりとめちゃくちゃお得…!
ポイント貯めたい方は楽天トラベルとかでも予約できます◎

 

 

チケットの発券などは特に必要なかったので、当日はスマホの予約画面だけ用意して停留所の東京駅に向かいます。

 

ちなみに東京駅のJRバスターミナルは八重洲方面にあります。皇居側ではないので初めて乗る方はご注意ください(`・ω・´)

車掌さんに予約画面を見せてバスに乗り込みます。最初乗り場がわかんなくてきょろきょろしてたら交通整備してたおじさんに「姉ちゃんどこ行くの??チケット見せてみ!」とフランクに尋ねられました。みんな優しいね。

 

 

乗り込んだ車内はこんな感じ。3列のバスなので隣の席はくっついていません。

座席には席を倒した時に利用できる足乗せと、ブランケットが付いてました。

 

カーテンが付いてるのでほぼ個室みたいになるところも嬉しいですね。

 

バス車内での過ごし方

 

興奮して窓の外の写真撮ったり仕事中の友達にLINE送ったり(迷惑)しているうちにバスは出発。

普段乗っている車好きの父親並みにぶっ飛ばすのかと思いきや、日中は道路が混んでいることもあり、思ったほどスピードは出ていない印象でした。小学生の頃の校外学習とか思い出す感じ。

 

今回の長距離バスで嬉しかったのが、車内に無料Wi-Fiが飛んでいたことですね!

普段利用するのぞみやこだまではWi-Fiのサービスはないので本当にありがたかったです。お陰で車内では

寝る⇨起きて仕事⇨眠くなったので寝る⇨仕事⇨おやつ食べる⇨寝る⇨仕事⇨アマプラで溜まってたアニメ観る

みたいな感じでした。家か。

とは言え乗車時間が長いので、乗車する際は車内での過ごし方を大まかに考えて行くと良いですね!

 

 

 

 

エコノミー症候群防止に!SA(サービスエリア)では下車しよう!

 

長距離移動なので、高速バスでは途中でサービスエリア(以下SA)の休憩があります。
今回利用した東京⇒京都のバスでは

  • 足柄SA(神奈川県)
  • 浜名湖SA(静岡県)

に停車しました。バス車内にもトイレはありますが、長い時間ずっと同じ場所に座ってる感じになるので、身体をほぐすためにもPAでは一度降りると良いと思います。

 

☝ワクワクしてバスを降りた矢先の「海の湖」船めぐりの運航していません看板がシュールです。ちなみにこれ乗ってたらバスは乗り過ごします。たぶん。

 

PAではお手洗いに行くほか、時間に余裕があったらご当地グルメを楽しんでみたり。各PAによってカラーが違うので見ていて面白いです。

 

「PAで降りるとバスを見失いそうで怖い…!」という方もいらっしゃると思うんですが、私も結構怖かったです。日中なので心配するほどではなかったんですがバスとセットで付近の目印とか覚えておくと良いかもです。今回だと「スタバの直線上にあってガソリンスタンドの近く」みたいな謎の合言葉で覚えてました。オリエンテーリングかな?

 

 

東海道を越えて京都に到着!

そうこうしているうちにあっという間(でもないんですけど)に京都に到着。京都駅からすぐ近くのバスターミナルに停車しました。まさに東海道五十三次ですよ。東海道走り切った…!

のぞみとか使えば2時間ほどで着いてしまうんですが、なんか着いた時の感動が半端なかったです笑。

とは言え車酔いもなく激しい肩こりもなく。想像以上に快適なバス旅でした🌸

 

 

 

まとめ。高速バスに向いてる人は?

☝写真は浜名湖。車窓の景色を楽しめるのも高速バス(昼便)の醍醐味です。

 

初めは「バスって事故も多いし危なそう…時間もかかるし大丈夫かな…」と思っていたバス旅。実際に体験してみたらリピートしたい!と思うほどに楽しかったです。そう言えば小さい頃とか車で帰省とかするの好きだったな、というのを思い出した。

 

☟バス旅、まとめるとこんな方にオススメです!

・時間に比較的余裕がある(急いでない)
・交通費を安く抑えたい
・腰痛持ちではない(ずっと座ってるので)
・移動中もWi-Fiを利用したい

 

確かに速さや快適さでは新幹線に勝るものはないかもしれませんが、バス旅も良いものですよ!
とにかく交通費を安く抑えられるのが嬉しいですね。

 

今回乗車したバスの運賃は4410円だったので、東京⇨京都の場合、のぞみとバスの価格の差は多めに見積もってなんと1万円くらい。往復で2万円くらいになるので、2万あったらもう一回京都行けちゃうやんけ…!という感じです。

 

別記事でも随時高速バスにまつわるおすすめの乗り方等ご紹介して行きますので、あわせて参考にしていただけたら嬉しいです(^ω^)

 

 

 

 

☟あわせて読みたい記事はこちら!

【女性&初心者向け】高速バスで快適に過ごすためにオススメしたい持ち物5選
こんにちは。chia(@prnwhme)です。 chia 高速バスって安くない!?これは乗るしかない!!! ということで、前回の記事で勢いで高速バスに乗って東京⇒京都に行って来たレポ

 

タイトルとURLをコピーしました