京都検定を受けるメリットを、実際に受験した感想から紹介する

※当サイトには広告が含まれています

京都検定

こんにちは。chia(@prnwhme)です。

 

先日はじめて2018年度の京都検定2級を受験し、なんとか合格点を取ることができました。

 

今回はご当地検定のさきがけでもある「京都・観光文化試験」を受験するメリットをまとめてみたいと思います。

 

「これから受けようかな~」と考えている方に、参考になれば幸いです!

 

 

スポンサーリンク

京都検定に合格したら得られるメリット

①京都府内で合格者優待が受けられる

 

ホテルや各種商業施設で優待を受けることができます。

内容は宿泊が最大30%引き、ミュージアムの入館料の割引などなど。

特にホテルの割引がオトクなので、県外に住まわれていて京都観光はいつも宿泊、という方には美味しい特典です。

 

数はまだまだ少ないですが、年々受験者数も増えていて盛り上がりを見せている京都検定。

主催が京都商工会議所なこともあり、優待を受けられる施設は今後も増えると考えられます。

 

2018年度京都検定合格者優待一覧はこちら

 

 

②合格者バッジを付けられる

検定に合格すると、有料の合格者バッジを購入できるようになります。

 

 

3級がシルバー、2級がゴールド、1級が京都オパール(人造宝石)。

いずれも京セラの開発した素材が使用されています。

これを付けていれば一目で京都検定に受かった方だと分かるので、ちょっと誇らしい感じです。

 

 

 

③京都検定マイスターとして表彰される

出典:「これが「京都検定マイスター」バッジ ~1級複数回合格者表彰」

 

1級に2回以上受かると、「京都検定マイスター」として表彰され、マイスター限定のバッジをもらうことができます。

これを付けていれば、京都通として頼られること間違いなし。

検定に挑戦するならぜひ目指したいところです。

 

 

④大学進学や就職に有利(かもしれない)

「京都検定の取得は大学進学や就職に有利か?」という質問をネットでもよく見かけますが、

個人的に受けた感想として「合格して、その後どうしたいか」が大切だと思います。

 

「京都検定はご当地検定!自己満に過ぎないよ!」なんて意見もありますが、

「(大学に進学したら)観光ボランティアをして京都検定で得た京都の知識を活かしたい!」とか、

「会社で観光事業に携わりたい!」とか。

 

ただ検定受けて受かりました~だけじゃなく、京都検定に受かって、その後どうしたいかについての明確なビジョンをきちんと言えれば、ある程度のアドバンテージにはなるんじゃないかなと思います。

 

 

京都検定の受験で得られるメリット

京都検定に合格するだけでなく、受験のために勉強することも、多くのメリットがあると考えます。

 

①京都の観光がもっと楽しくなる

これは本当にそう!!!

京都検定は3級から割合ディープな問題をバンバン出して来ます。金閣寺とか清水寺とか、メジャーなスポットの名前だけ覚えていても太刀打ちできません。

 

その代わり、新たに得ることのできる知識も沢山です。

「ここは桜の名所なんだ」とか、「京都で一番古い建造物はこれなんだ」とか。

 

勉強するうちに、直接足を運んでみたいと思うスポットが増えること間違いなし。

京都検定の勉強は京都が好きな方なら、本当に楽しいと思います。

 

 

②友人や家族に重宝される

 

「京都検定の勉強をしている」もとい「京都検定に受かった」という話を周りの人にすれば、大体の確率で「じゃあ京都案内して!」って返って来ます笑。

 

観光地として人気の高い京都。

京都検定で得た知識を元に案内すれば、喜ばれること間違いなしでしょうし、自分も良い勉強になると思います🌸

 

京都検定をきっかけに、親しい人と京都を訪れても良いですね。

 

 

 

③勉強の仕方や習慣が身に付く

社会人になるとなかなか腰を据えて勉強する機会がなくなるものです。

そんな中どうやって時間を割いて京都検定の勉強をするか。

 

効率的な勉強方法を自分の頭で考え、実行に移した経験はきっと他の勉強にも役に立つはず!

京都検定とあわせて、何か別の勉強や資格にチャレンジしようとしている方にもオススメです。

 

 

今年はぜひ京都検定にチャレンジ!

 

今回は「京都検定を受験するメリット」を、実際に京都検定にチャレンジした経験からご紹介させていただきました。

 

私も日中は働く社会人(しかも東京の人だから京都に全然足を運べない)で、忙しい中で勉強を進めるのはなかなか大変だったのですが、

それでも大好きな京都の神社やお寺のことをもっと詳しく知ることができましたし、受けて良かったな~としみじみ思ってます。

 

当ブログでは勉強法や出題されやすいジャンルについてもご紹介してますので、

皆さんもぜひチャレンジしてみてくださいね🌸

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました