こんにちは。chia(@prnwhme)です。
先日、審神者に就任して2周年になりました。
審神者になってからはオタ活のほとんどを刀剣乱舞につぎ込む楽しい生活を送って来ましたが、
ふと思い出したのが、少し前にTwitter上で話題になった、こんなハッシュタグ。
#もしもとうらぶに出会ってなかったら
とうらぶ(刀剣乱舞)のリリース3周年を目前に控えてのトレンドだったように思います。当時は沢山の審神者の方から、あらゆる #もしも~が投稿されました。
うちの娘は中学から不登校でそのまま引きこもりになってた
とうらぶに出会って、刀ミュ大阪遠征のためにバイトを始め新幹線に乗れるようになり、舞台に関わる仕事がしたいとそのための大学進学が決まりました
刀ミュと岩大地さん、ありがとう
#もしもとうらぶに出会ってなかったら
— ドットーク (@ChackDot) 2017年12月27日
こんなほろりとする呟きも。
今回は審神者になって今年で2年のchiaの、
#もしもとうらぶに出会ってなかったら
について話したいと思います!
審神者の皆様に、ぜひ共感していただけるポイントがあれば嬉しいです(^ω^)
刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)に出会ったきっかけ
コンテンツに出会うきっかけというものは人それぞれで、皆さんのエピソードを聞くことも大好きなんですが、私は罪深い友人によってとうらぶ沼に落とされました。
忘れもしない、あれは2016年の冬。
ちょうど当時夢中になって見ていたフィギュアスケートの作品「ユーリ!!! on ICE」が終了し、ただならぬ余韻の中でこれからどうしようか考えていた時のことでした。
ユーリも終わっちゃったし、次は何を見ようかな~
とうらぶ(アニメ刀剣乱舞花丸)にしなよ!
刀剣乱舞、とうらぶ、ドスこれ・・・名前は聞いたことあるけど、
なんか妙に和風っぽいやつでしょ?
当時はこんなイメージしかありませんでした。
そして半信半疑で次シーズンから始まったアニメ「刀剣乱舞 花丸(1期)」を見始めます(まだ観てない方はdアニメストアからぜひどうぞ)。
そこは沼だった(実際はもっときれい)。
もしも刀剣乱舞に出会っていなかったら?
前置きが長くなりましたが、あれから約2年が経った今。とうらぶは自分にとってかけがえのないコンテンツになっています。
とうらぶの布教 良さはまた別記事でお伝えすることにして、
「もしも刀剣乱舞に出会っていなかったら」について、改めて考えてみたいと思います。
①一人旅をする勇気が出ていなかった
普段は東京住みなんですが、今年の1月に初めて京都に一人旅をしました。
目的はこれ。☟
【最古級の日本刀 安綱作か】奈良・春日大社が所蔵する太刀が、12世紀の平安時代後期につくられた「古伯耆(こほうき)」と呼ばれる最古級の日本刀だったことが分かった。「安綱(やすつな)」作の可能性。 https://t.co/qgUYbN6rqQ
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年1月22日
「安綱」による刀剣で有名なのは、東京国立博物館に収蔵されている「童子切安綱」。
とうらぶではまだ顕現していませんが、三日月宗近や数珠丸恒次と並んで天下五剣に数えられる一振であることもあり、いつかはするんじゃないかなと・・・。注目度の高い刀剣でもあります。
何はともあれ、とうらぶに出会ってなかったら一人旅をする勇気も、そこまでしてもどこかに行きたい!という強い気持ちも湧いてなかったと思います。生きてるって感じするね(?)
②トーハク(東京国立博物館)に行ったことがないまま終わってた
View this post on Instagram
とうらぶにハマってから、幾度となく足を運んだトーハク(東京国立博物館)。
トーハクには国宝・三日月宗近を始め、日本を代表する刀剣が数多く収蔵されています。
刀剣の他にも絵画や陶磁器、仏像や書物などなど・・・。とても1時間じゃ回り切れないおびただしい数の宝物が展示されていて、日本の歴史を感じずにはいられません。
海外の博物館、例えば大英博物館とか、にも憧れるんですが、日本最高峰の博物館に行く機会って、とうらぶにハマらなきゃ多分なかったな~と・・・。
そう言った意味では良い経験になったな~と思ってます。
③毎年の京都旅がマンネリ化していた
他の記事でもお話ししてるんですが、chiaは小さい頃から(何故か)京都がめちゃくちゃ好きという渋いキッズで、ここ十何年はほぼ毎年京都を訪れていました。
それでもとうらぶにハマる前の数年はちょっとマンネリ化してたんですよね・・・。
京都の有名な神社寺院は大体押さえたけど、あとはどこに行ったら良いんだろう・・・?
☝こんな感じ。
とうらぶ沼に落ちてからは、刀剣を新たなテーマに京都を巡ることが多くなりました。
刀剣にまつわる地を巡ったり、とうらぶとコラボをした時はスタンプラリーに参加したり(楽しかった)。
新しい京都の巡り方を教えてくれたとうらぶには感謝しかないです。ありがとうけんらんぶ・・・
※京都の聖地については別記事でまとめてますのでぜひどうぞ!☟
④京都検定を受けることは無かった
とうらぶにハマって1年くらいが経った頃、「ここまで京都が好きなら京都検定取っちゃおう」と一念発起し、京都検定2級に挑戦しました。
2級の合格率は20%くらい。仕事と両立しながらの勉強(しかもふらっと京都に行けない距離)はめちゃくちゃ大変だったのですが、それでも
源頼政(じっちゃん)が鵺(ぬえ)を仕留めた場所はどこか?
とか、
牛若丸(源義経のこと。今剣を所持)が小さい頃に剣術の修行をした場所は?
とか。この辺は実際に検定で出題された問題ですが、刀剣乱舞を通して得た知識を活かすこともできたので本当に良かったです(京都が好きな審神者の方はぜひ!)。
おわりに。とうらぶ沼はいいぞ
刀剣を見に遠征する、ミュージカルや舞台に初めて足を運ぶ、などなど・・・
とうらぶを通して何か新しいことにチャレンジされた方も多いんじゃないかなと思います。
私もその一人で、審神者に就任してから2年で沢山の新しい出会いや挑戦がありました。
その分貯金はなくなりましたが笑笑、とうらぶに出会えて良かったですし、このコンテンツを応援する一人になれて幸せだったなと思ってます。
2019年も楽しいとうらぶイヤーになると良いですね!